今夜は久々に会議で帰宅が遅くなったので、そのまま遅めの妻の手作りの夕食をいただきました。
メニューは先日来から要望のアンチョビのパスタだったけど、ひときわ目を引いたのがイチゴ。
何でも近くのスーパーで売っている「農家から直接仕入れたイチゴ」だそうな。
「桃イチゴ」などという一粒で○百円もするイチゴもあると言うけれど、今日のイチゴだって立派なもんだよ。大きいし、つやつやしていかにも新鮮そうだし、食べてもやっぱりオイシイ!
直接生産者から買うわけじゃないけどこの「産直」ってけっこういいんじゃない。「地産地消」ともいうのかな。
そういえば、この間テレビで「仲買」を通さずに直接船主から魚を仕入れて売るスーパーの取材番組があった。確か「流通が変わる!」みたいなテーマだったよ。
そうすることで生産者は「仲買」を通すより少しだけれど高く売れて、消費者は新鮮で素性の知れた魚貝類を安く手にすることができる。
それと魚市場には出せないで捨てていたような魚でも、漁師さんに食べかたを教わって店頭でお客に食べ方を示しながら売っていた。実に無駄がない。
番組の中では「仲買」を通さないことのデメリットも指摘されていた。でも生産者から消費者までの間に何段階もの「仲買」業者が介在して、商品を動かすだけで元の何倍も価格が上がる仕組みって考えたら無駄が多いよね。
「産直」ばっかりだと「仲買」さんたちも困るだろうけど、これだけ景気が悪くなって尚且つ「産地偽装」が流行っていると「産直」に流れが変わるのも無理ないかなと思ってしまう。
もっと流通の無駄を省いて、生産者の収入が増えて消費者の出費が減るのならこれはきっといいことなんだよね。
日本でも漁業や農業などの一次産業が維持発展するってことだものね。
応援します、「産直」。