東京に着いたとき福島の爆発があって放射能が危ないとの情報はあってヨウ素剤を飲んでいたけれど、夕方には宮城に向けて出発した。帰りの20日には相馬市にも入った。情報が速やかに伝えられていても行ったと思うけど、車の外には出なかったよ。
これ聞いていると東電も官邸も情報操作に一所懸命で、住民のことをちっとも考えていなかったことに今更ながら憤りを感じる。
当時も4年後の今も似たような状況だし、東電も政府も反省なさ過ぎ、努力しなさ過ぎ・・。
それでも選挙では自民党に票が入る不思議さ。
震災3日後の東電テレビ会議公開
2 件のコメント:
いつも楽しみに静音化弄りを拝見させていただいています。私も興味がありやってみたいと考えているのですが、効果が大きくオススメの弄りポイント等があれば教えていただけないでしょうか?
いつも読んでくださってありがとうございます。静音化についてはそろそろある程度のまとめ記事を書こうかなとも思っています。
お尋ねの件ですが、効果が大きいと言う点ではまず「タイヤ」です。私の場合、ロードノイズ対策のため納車時にADVAN dBに取り替えていてそこからの出発になります。
その後のことで言えば、コスパのことも絡めると①ドアのゴムモールの追加、②ストラットタワーへの取り付け部に制振合金ワッシャーの取り付け(1mm×2枚)③フロアへの静音シートの取り付け(二枚重ね)④エンジンルームとの間のバルヘッド遮音(ゼトロがお勧めですが、いばらくにおいます)⑤フロントパネルへの制振剤・遮音材の張り付け⑥トランクルームの制振と遮音⑦後部ドアのデッドニング(前は音響的な配慮が必要で専門店への依頼がお勧め)⑧マフラー取り付け部への制振合金ワッシャー取り付け⑨センターコンソール内の制振・遮音などでしょうか。そううそう、助手席のダッシュボードもエンジン音対策には大事です。ピラーは面倒なわりにほとんど効果が感じられないのでよほど暇なときにしましょう。音と関係ないところでは室内灯を全部LEDに交換しいていますが、セットで5000円余りで購入できるので良いですよ。思いつくままに書きましたが、エンジン音とロードノイズのバランスが大事と思うので適当なところで妥協もありかと。これからの私の課題は天井(材料は購入済みですが面倒そうなので考え中)と、エアコン奥のバルクヘッド対策(エアコンを外してみます)と考えています。よいアイデアがあれば教えてください。
コメントを投稿